-
KUROMAME ライト
¥26,500
埼玉県東松山市でフランスアンティークを扱うお店“KUROMAME”。 その店主・土屋美津子さんがセレクトした古道具のパーツを組み合わせデザイン、 ご主人・土屋等一さんが制作した照明。 唯一無二のアジのある照明は、そこにあるだけで空間のイメージがフッと変わります。 縦:26〜50cm、横:7.5〜30cm、奥行:7.5cm #galleryten#ギャラリーテン#kuromame#照明#ライト#アンティーク
-
KUROMAME ライト
¥28,500
埼玉県東松山市でフランスアンティークを扱うお店“KUROMAME”。 その店主・土屋美津子さんがセレクトした古道具のパーツを組み合わせデザイン、 ご主人・土屋等一さんが制作した照明。 唯一無二のアジのある照明は、そこにあるだけで空間のイメージがフッと変わります。 縦:39.5cm、横:32cm、奥行:12cm #galleryten#ギャラリーテン#kuromame#照明#ライト#アンティーク
-
北尾正治 マキ マグカップ
¥5,500
SOLD OUT
金沢で作陶する 北尾正治さんとマキさん。 新しいスタイルの九谷焼。 キュートな絵柄がたまりません。 シンプルなカタチの磁器で、使い勝手はとてもよいです。 食卓にあがるだけでフッと笑みがこぼれる器です。 径:7.5cm、高さ:7.5cm #galleryten#ギャラリーテン#北尾正治マキ#カップ#磁器#九谷焼#pottery#ceramics#器
-
北尾正治 マキ マグカップ
¥5,500
SOLD OUT
金沢で作陶する 北尾正治さんとマキさん。 新しいスタイルの九谷焼。 キュートな絵柄がたまりません。 シンプルなカタチの磁器で、使い勝手はとてもよいです。 食卓にあがるだけでフッと笑みがこぼれる器です。 径:7.5cm、高さ:7.5cm #galleryten#ギャラリーテン#北尾正治マキ#カップ#磁器#九谷焼#pottery#ceramics#器
-
北尾正治・マキ マグカップ
¥5,500
SOLD OUT
金沢で作陶する 北尾正治さんとマキさん。 新しいスタイルの九谷焼。 キュートな絵柄がたまりません。 シンプルなカタチの磁器で、使い勝手はとてもよいです。 食卓にあがるだけでフッと笑みがこぼれる器です。 径:7.5cm、高さ:7.5cm #galleryten#ギャラリーテン#北尾正治マキ#カップ#磁器#九谷焼#pottery#ceramics#器
-
北尾正治 マキ マグカップ
¥5,500
SOLD OUT
金沢で作陶する 北尾正治さんとマキさん。 新しいスタイルの九谷焼。 キュートな絵柄がたまりません。 シンプルなカタチの磁器で、使い勝手はとてもよいです。 食卓にあがるだけでフッと笑みがこぼれる器です。 径:7.5cm、高さ:7.5cm #galleryten#ギャラリーテン#北尾正治マキ#カップ#磁器#九谷焼#pottery#ceramics#器
-
北尾正治・マキ マグカップ
¥5,500
SOLD OUT
金沢で作陶する 北尾正治さんとマキさん。 新しいスタイルの九谷焼。 キュートな絵柄がたまりません。 シンプルなカタチの磁器で、使い勝手はとてもよいです。 食卓にあがるだけでフッと笑みがこぼれる器です。 径:7.5cm、高さ:7.5cm #galleryten#ギャラリーテン#北尾正治マキ#カップ#磁器#九谷焼#pottery#ceramics#器
-
北尾正治 マキ マグカップ
¥5,500
SOLD OUT
金沢で作陶する 北尾正治さんとマキさん。 新しいスタイルの九谷焼。 キュートな絵柄がたまりません。 シンプルなカタチの磁器で、使い勝手はとてもよいです。 食卓にあがるだけでフッと笑みがこぼれる器です。 径:7.5cm、高さ:7.5cm #galleryten#ギャラリーテン#北尾正治マキ#カップ#磁器#九谷焼#pottery#ceramics#器
-
北尾正治 マキ マグカップ
¥5,500
SOLD OUT
金沢で作陶する 北尾正治さんとマキさん。 新しいスタイルの九谷焼。 キュートな絵柄がたまりません。 シンプルなカタチの磁器で、使い勝手はとてもよいです。 食卓にあがるだけでフッと笑みがこぼれる器です。 径:7.5cm、高さ:7.5cm #galleryten#ギャラリーテン#北尾正治マキ#カップ#磁器#九谷焼#pottery#ceramics#器
-
北尾正治・マキ マグカップ
¥5,500
SOLD OUT
金沢で作陶する 北尾正治さんとマキさん。 新しいスタイルの九谷焼。 キュートな絵柄がたまりません。 シンプルなカタチの磁器で、使い勝手はとてもよいです。 食卓にあがるだけでフッと笑みがこぼれる器です。 径:7.5cm、高さ:7.5cm #galleryten#ギャラリーテン#北尾正治マキ#カップ#磁器#九谷焼#pottery#ceramics#器
-
北尾正治 マキ マグカップ
¥5,500
SOLD OUT
金沢で作陶する 北尾正治さんとマキさん。 新しいスタイルの九谷焼。 キュートな絵柄がたまりません。 シンプルなカタチの磁器で、使い勝手はとてもよいです。 食卓にあがるだけでフッと笑みがこぼれる器です。 径:7.5cm、高さ:7.5cm #galleryten#ギャラリーテン#北尾正治マキ#カップ#磁器#九谷焼#pottery#ceramics#器
-
北尾正治・マキ マグカップ
¥5,500
SOLD OUT
金沢で作陶する 北尾正治さんとマキさん。 新しいスタイルの九谷焼。 キュートな絵柄がたまりません。 シンプルなカタチの磁器で、使い勝手はとてもよいです。 食卓にあがるだけでフッと笑みがこぼれる器です。 径:7.5cm、高さ:7.5cm #galleryten#ギャラリーテン#北尾正治マキ#カップ#磁器#九谷焼#pottery#ceramics#器
-
井内素 大鉢
¥13,750
京都で作陶されている井内素さん。 ロクロを使わず、手びねりでひとつひとつ丁寧に作られています。 器には井内さんの指の跡が連続模様のようについていて温かみが感じられます。 井内さんの器は、素焼きの後、黄土で化粧を施し再度素焼き。 その後、本焼きという、とても手のかかった工程で焼かれた器の肌は味わい深いのです。 凛とした器を作るアトリエでは、ハードロックがBGM。 美しい井内さんの器はこうしてできあがります。 径:23cm、高さ:10cm #galleryten#ギャラリーテン#井内素#陶#器#pottery
-
井内素 フリーカップ
¥3,520
SOLD OUT
京都で作陶されている井内素さん。 ロクロを使わず、手びねりでひとつひとつ丁寧に作られています。 器には井内さんの指の跡が連続模様のようについていて温かみが感じられます。 井内さんの器は、素焼きの後、黄土で化粧を施し再度素焼き。 その後、本焼きという、とても手のかかった工程で焼かれた器の肌は味わい深いのです。 凛とした器を作るアトリエでは、ハードロックがBGM。 美しい井内さんの器はこうしてできあがります。 径:6.8cm、高さ:7cm #galleryten#ギャラリーテン#井内素#陶#器#pottery
-
井内素 ミニカップ
¥4,950
SOLD OUT
京都で作陶されている井内素さん。 ロクロを使わず、手びねりでひとつひとつ丁寧に作られています。 器には井内さんの指の跡が連続模様のようについていて温かみが感じられます。 井内さんの器は、素焼きの後、黄土で化粧を施し再度素焼き。 その後、本焼きという、とても手のかかった工程で焼かれた器の肌は味わい深いのです。 凛とした器を作るアトリエでは、ハードロックがBGM。 美しい井内さんの器はこうしてできあがります。 径:5cm、高さ:5.4cm #galleryten#ギャラリーテン#井内素#陶#器#pottery
-
井内素 ミニカップ
¥2,860
SOLD OUT
京都で作陶されている井内素さん。 ロクロを使わず、手びねりでひとつひとつ丁寧に作られています。 器には井内さんの指の跡が連続模様のようについていて温かみが感じられます。 井内さんの器は、素焼きの後、黄土で化粧を施し再度素焼き。 その後、本焼きという、とても手のかかった工程で焼かれた器の肌は味わい深いのです。 凛とした器を作るアトリエでは、ハードロックがBGM。 美しい井内さんの器はこうしてできあがります。 角:4.8cm、高さ:4.5cm #galleryten#ギャラリーテン#井内素#陶#器#pottery
-
井内素 ミニカップ
¥2,860
SOLD OUT
京都で作陶されている井内素さん。 ロクロを使わず、手びねりでひとつひとつ丁寧に作られています。 器には井内さんの指の跡が連続模様のようについていて温かみが感じられます。 井内さんの器は、素焼きの後、黄土で化粧を施し再度素焼き。 その後、本焼きという、とても手のかかった工程で焼かれた器の肌は味わい深いのです。 凛とした器を作るアトリエでは、ハードロックがBGM。 美しい井内さんの器はこうしてできあがります。 角:4.8cm、高さ:4.5cm #galleryten#ギャラリーテン#井内素#陶#器#pottery
-
井内素 丸小皿
¥1,980
京都で作陶されている井内素さん。 ロクロを使わず、手びねりでひとつひとつ丁寧に作られています。 器には井内さんの指の跡が連続模様のようについていて温かみが感じられます。 井内さんの器は、素焼きの後、黄土で化粧を施し再度素焼き。 その後、本焼きという、とても手のかかった工程で焼かれた器の肌は味わい深いのです。 凛とした器を作るアトリエでは、ハードロックがBGM。 美しい井内さんの器はこうしてできあがります。 径:11cm #galleryten#ギャラリーテン#井内素#陶#器#pottery
-
井内素 角小皿
¥1,980
SOLD OUT
京都で作陶されている井内素さん。 ロクロを使わず、手びねりでひとつひとつ丁寧に作られています。 器には井内さんの指の跡が連続模様のようについていて温かみが感じられます。 井内さんの器は、素焼きの後、黄土で化粧を施し再度素焼き。 その後、本焼きという、とても手のかかった工程で焼かれた器の肌は味わい深いのです。 凛とした器を作るアトリエでは、ハードロックがBGM。 美しい井内さんの器はこうしてできあがります。 角:9cm #galleryten#ギャラリーテン#井内素#陶#器#pottery
-
井内素 長方小皿
¥2,200
SOLD OUT
京都で作陶されている井内素さん。 ロクロを使わず、手びねりでひとつひとつ丁寧に作られています。 器には井内さんの指の跡が連続模様のようについていて温かみが感じられます。 井内さんの器は、素焼きの後、黄土で化粧を施し再度素焼き。 その後、本焼きという、とても手のかかった工程で焼かれた器の肌は味わい深いのです。 凛とした器を作るアトリエでは、ハードロックがBGM。 美しい井内さんの器はこうしてできあがります。 縦:12.7cm、横:6.5cm #galleryten#ギャラリーテン#井内素#陶#器#pottery
-
井内素 長皿
¥4,400
SOLD OUT
京都で作陶されている井内素さん。 ロクロを使わず、手びねりでひとつひとつ丁寧に作られています。 器には井内さんの指の跡が連続模様のようについていて温かみが感じられます。 井内さんの器は、素焼きの後、黄土で化粧を施し再度素焼き。 その後、本焼きという、とても手のかかった工程で焼かれた器の肌は味わい深いのです。 凛とした器を作るアトリエでは、ハードロックがBGM。 美しい井内さんの器はこうしてできあがります。 縦:21cm、横:11cm #galleryten#ギャラリーテン#井内素#陶#器#pottery